(c) Kodomo no mori hoikusha



こどもの森ほいく舎 横浜園 保護者の声


 こどもの森ほいく舎 横浜園を利用している保護者の方 へのアンケート回答です。(2014年5月 U様)



こどもの森ほいく舎に通って良かったことは何ですか?

 自宅や最寄り駅から近く、元々こちらの園に既に通っていた友人の話から興味を持ちました。実際に園でのクリスマス会に見学を兼ねて参加した時に、アットホームな雰囲気に好印象を持ちました。 夫婦共に幼稚園しか知らず、保育園での育児に不安を抱いておりましたが、恐らく普通の幼稚園に通わせるより、こどもの知的好奇心をくすぐる魅力的なエデュケーションプログラムがあったと感じております。 少人数ならではのきめ細かい育児体制が整われており、どの先生もこどもの事を把握されていて、親としてはとても安心して預けてられました。


在園児同志の関係はどうですか?

 同じクラスのこども達とは勿論のこと、年齢の違うこども達ともとっても仲良く過ごしていました。一人っ子の娘には兄弟姉妹がいるような感覚を持たせて頂けたのではないかと感謝しています。縦割り保育を通じて、年下のこどもへの接し方や年上のお子さんへの関わり方を自然に身につけていけたのかなと思います。 同じクラスのお友達はどの子も小さい時から見てきているので、どの子も自分のこどもの様な気持ちになりますし、どの保護者も同じような気持ちで娘にも接してくださっています。親子共々、本当に貴重なご縁を頂いたと思いますし、この先も変わらないお付き合いが親子共々続けば良いなと願っています。


保育の活動でどんな活動をしているかご存知ですか?

 毎月の園のプログラム表を見て「明日はダンスがあるね」「ダンスはこういうダンスをするんだよ!」と踊って見せてくれたり、園での様子がこどもの話や表情からたくさん知ることが出来ています。




こどもの森ほいく舎に預けようと思ったきっかけは?

 一番上に記載した内容と一緒かな?


トイレトレーニング、身支度の自立はスムーズにいきましたか?

 こどもはいつの間にか覚えていました。コップで飲むこともいつの間にか出来ていて、トイレやお支度もとてもスムーズに出来ていて、出張が多い仕事なのですが、仕事先から帰宅する度に出来る事が増えていました。 親が言ってやるより、先生から上手に指導して頂いたり、お友達と楽しく協力しながらお支度やお片付け出来ることも自然と身についていました。こういう面での母親の誰もが抱くその時期のストレスは殆ど感じずに過ごせたと思います。





園の行事に参加された感想はどうですか?

 仕事をしている親にとって、こどもの育児に関わりたいが平日は時間が無い…というジレンマがありますが、この園での行事はそんな働く親に負担の無いような設定になっています。 遠足や運動会、クリスマス会や進級お祝い会などたくさんの行事を通じて、こどもの成長を違った視点で見ることが出来、毎回感謝と感動を覚えます。 また各種行事は親もしっかり楽しめるものになっており、こどもに優しい園ではありますが、親にもとっても優しい園です!


エデュケーションプログラムについての感想をお聞かせください。

 保育園の二歳児からスイミングや英語などのエデュケーションが始まります。水が怖かった娘には、このエデュケーションがあったお陰で小学生になった今でも毎週エデュケーションで利用していたスイミングスクールに通い上達出来るよう頑張れているのだなと思います。 親がいると甘えてしまうことも、お友達やコーチの元ですと楽しく競い合いながら自然と上達していくようです。 働く親がたくさんの習い事をさせたいが時間が取れず諦めているのが現状だと思います。しかしこの園の最大のメリットは預けている時間内に、ダンスやフラワーアレンジメント、ネイティブスピーカーによる英語やスイミング、造形教室などを受けることが出来ます。それも専門の先生がいらしてくれて!こんな理想的な環境はないかなと思います。 また別途費用はかかりますが希望により園内でのECCやピアノも習い事として受けることが出来ます。これもとっても魅力的です。春から小学生になり、学童利用をしておりますが、継続してこのエデュケーションプログラムを受けることが出来、他の習い事と被らないよう配慮もあり、たくさんの経験をさせて頂いてます。


園生活に関係なく、こどもの病気の時に困ったことはありますか?

 幸運なことに娘は健康な方で、あまり体調を崩すこともありませんでしたが、インフルエンザや水疱瘡などの伝染病の時は本当に困りました。 主人が仕事を休んだり、両親に見てもらったこともあります。予後の経過観察時は病時でも可能なベビーシッターさんにお願いすることもありました。日頃から体調管理はしっかり家族で考えていかないといけないですし、協力体制も周りの家族や友人といつもコミュニケーション取りながらしっかり図って行くことが共働き家族を維持するポイントかなと思います。


その他園の生活のおもいでなど。

 楽しい思い出はたくさんありますが、一番印象に残っているのは年中後半から小学校受験を決め、それに向けての取り組みを園の先生方も巻き込んで協力して頂けた事です。 こんなことは普通どこの園でもできない事だと深く感謝しております。 この園のサポート体制をベースに、小学校受験の為の教室通いをしました。 雨の日も暑い日も教室への送迎を園と教室の先生方が相互にしてくれて、私たち親は保育時間内に園に娘を送り届けるという通常と変わず負担のかからない状態作ってくれました。 家族の様な気持ちで受験を応援してくれて、合格した時もどの先生もお友達皆からも心から喜んでくれて、こうしたたくさんの人の暖かい気持ちに応援されてなし得た事だと思っています。



 お問い合わせ専用メールフォーム